SAKE検定

SAKE検定

よくある質問

検定の概要

A.
「J.S.A.SAKE検定」は、國酒である日本酒・焼酎の普及および入門的な位置づけとして基礎知識を学んでいただけることを目的として、一般社団法人日本ソムリエ協会が主催する検定試験です。
日本酒や焼酎に興味のある方や日本酒や焼酎を日常の食卓や外食でより楽しみたい方に向けたベーシックな内容となっております。
20歳以上の方ならどなたでも受験できます。
A.
筆記試験、テイスティング試験、論述試験が含まれるSAKE DIPLOMA認定試験とは難易度が異なり、SAKE検定は入門編として基礎的な知識を学んでいただけます。検定試験にテイスティングは含まれません。
A.
第1回は、2023年11月30日(木)・12月2日(土)に開催されます。
開催日程は毎年異なりますので、SAKE検定webサイトにてご確認ください。
A.
  • 日頃の食卓で気軽に日本酒・焼酎を楽しみたい方
  • 知識を得たいが、SAKE DIPLOMAまでの勉強はハードルが高いとお考えの方
  • 仕事で日本酒・焼酎の知識の取得が望ましい方
  • テイスティングは苦手でも、自身の教養の一つとして、まず知識から得ておきたい方
A.
SAKE DIPLOMA有資格者で講師認定セミナーを受講した認定講師が担当します。

お申込みについて

A.
受検日において20歳以上の方であれば受検いただけます。
A.
受検申込開始日~検定開催日の期間中にwebサイト上で受検会場が掲載されます。会場は毎回異なります。
注)会場一覧は、掲載期間が決まっているため、表示されない場合がございます。受検申込開始日~検定開催日の期間内でご確認下さい。
A.
協会出版物サイトより購入いただけます。
A.
受検料は11,000円で、テキスト代を含みます。テキストを事前購入済みの方向けにテキスト無しの受検料を設定する予定です。
A.
Webサイトの申込ページより、受検会場を選びお申込みください。
お申し込み及び受検料のご入金完了後、テキストをお送りします。当日の詳細等については、お申込み会場の担当講師より案内が届きます。
A.
受検申込期間内であれば可能です。返金は、テキスト代および手数料500円を差し引かせていただきます。締切後のキャンセル、会場変更、返金には対応できかねます。
A.
協会問い合わせフォームより申請してください

検定試験について

A.
検定試験のみ受けることはできません。必ず講習会を受講してください。
A.
択式問題に記号で解答いただく形式となり、50問ほどがテキストより出題されます。
テイスティングは検定に含まれておりません。
A.
テキストを検定日までによくお読みください。検定前の講習会では、講師が重要項目を説明します。
A.
検定委員が合格基準を決定し、講師が採点と結果発表を検定日もしくは検定後3日以内に行ないます。
A.
協会からは公開しません。

認定について

A.
認定バッジと認定カードが授与されます。

講師認定の資格について

A.
以下3つを満たしている必要があります。
  1. SAKE DIPLOMA(International含む)有資格者で、講師認定セミナー受講日および検定開催日において当協会個人会員・賛助会員で年会費を納入済であること
  2. 講師認定セミナーを受講し、SAKE検定認定講師として積極的に活動できること
  3. セミナーを受講するにあたりパソコンやスマートホン、タブレット等の端末およびインターネット環境があること
講師認定セミナーを受講すれば、どなたでも講師になれます。試験等はございませんが、受講後に確認書を提出いただき、運営内容に署名いただくことが必須となります。
A.
講師の認定を受けるためには、講師認定セミナーおよび検定開催日において、日本ソムリエ協会の個人会員・賛助会員で、年会費を納入済であることが必要です。
非会員の方が講師になるためには、日本ソムリエ協会に入会する必要があります。
休会中の方や会費未納の方は講師として活動いただけません。
退会されたら、講師認定はなくなります。
A.
講師資格はセミナー受講した年若しくは検定を実施した年の翌年1月1日より2年間に限り有効です。この一定期間内に実施がなければ講師資格はなくなります。一度講師資格が失効した場合、SAKE検定講師認定セミナーを受講いただければ再度講師として復活することが可能です。

講師認定セミナーについて

A.
一度講師認定セミナーを受講して定期的に検定を実施いただければ、セミナーを再度受講いただく必要はありません。
A.
対面式ではなく、所定期間内に動画を視聴いただく形式のwebセミナーとなりますので全国どこからでも受講可能です。申込は協会イベントページで受付いたします。申込期間はSAKE検定ホームページや機関誌等にて告知いたします。
A.
講師認定セミナーでは、第一部として運営要項についてご説明し、後半は検定専用テキストを紹介しながら講習会でお話しいただく内容を説明いたします。
A.
講師認定セミナーでは、検定当日の講習会でお話しいただく内容を説明いたしますので、必ず受講していただく必要があります。セミナー完了時に講師としての「確認書」の提出が必須となります。また、所定期間内に動画を視聴いただけない場合や確認書の提出がない場合は、セミナーをお申込みされていても講師として認定いたしません。

SAKE検定について

① 受検者の募集について

A.
協会から受検者を特定の講師に紹介することはしておりません。受検者にはホームページに掲載される会場一覧より選択の上、ご自身でお申込みフローに沿って手続きをしていただきます。 協会でSAKE検定一般について告知をしますが、各会場の告知などの広報活動講師の責任のもと行っていただきます。ポスター(A2サイズ)やチラシ(A4サイズ)を無料で提供いたしますのでぜひご活用ください。
A.
最少人数・最大人数等の定員について指定はありませんので、講師の希望にそって人数を設定してください。ただし、募集を行なった結果受検者が1名のみの場合でも、希望人数でなかったからという理由で検定を取り消すことはできません。
A.
受検日において満20歳以上の方であれば、どなたでも受講・受検できます。

② 運営について

A.
合否結果を協会から伝えることはしておりませんので、必ず講師より受検者に連絡してください。認定カードと認定バッジについては、講師から合否報告が事務局に届き、発送準備ができましたら、事務局より合格者に郵送します。
A.
受験申し込みの受付、手続きは、事務局が担当します。講師の方には、検定日までの会場に関する連絡事項や当日の試験運営・採点・合否通知をお願いいたします。
連絡先等については、ご希望の項目のみWeb掲載もしくは一切掲載しないことも可能です。
A.
はい、できます。複数のSAKE検定認定講師同士でSAKE検定を共催することは可能です。サブ講師も登録が必須となります。
A.
定員については変更可能です。会場については、一旦公開された後は、受検者が混乱する場合が考えられるため、変更は原則として受付しておりません。
A.
既定のタイムスケジュール以外で検定を実施することはできません。
A.
2日間のうちご都合の良い日程のみ開催してください。もちろん日程の全てを開催いただけますし、たとえば開催日ごとに違う会場や全国各エリアという開催方法も可能です。

③ 会場について

A.
検定会場は、講師が任意に設定することができます。自宅を会場にすることも可能です。
A.
事務局では会場の斡旋等は行いませんが、日本ソムリエ協会会員に「会場提供のお願い」をしております。取りまとめたものを講師専用ページにアップする予定です。会場との連絡は講師より行なってください。
A.
所属支部や居住地に関わらず全国どこでも会場設定することが可能です。
また、事務局にその都度申請いただき非公開開催であれば海外でも実施が可能です。その場合は、講師と受検者の資料送付先が国内限定とさせていただきます。

④ 講習会について

A.
検定に含まれる当日に行なう講習会の変更はできません。任意で事前講習会は検定日以外に行なうことが可能ですが、受検者に強制的に受講させることはお控えください。
A.
講習会の均質化を図るために講師認定セミナーを実施しており、また検定問題もテキストから出題されます。したがって講師認定セミナーの内容から逸脱せずに講義していただくようお願いいたします。

⑤ テキストについて

A.
特に資料等はありません。テキストを補足する資料を講師が作成して講習会で使用しても結構です。
A.
講師用テキストはありません。講習会をスムーズに進めることができるように、ご自身で必要な準備を行うようお願いいたします。

⑥ 検定問題について

A.
検定問題は50問程度を予定しています。問題は選択式で記号を解答するスタイルとなります。問題はすべてテキストから出題されます。
A.
検定問題は、検定1週間前に発送予定です。講師は遅くとも検定3日前までに受取いただくようお願いしています。
A.
採点基準は、検定問題に同封しますので、その基準に従い、採点および合否判定をしてください。合格基準はおよそ70%を予定しております。

その他

A.
講師料は、受検者が受検料を納めた場合(受検者に返金しない場合)は、その受検者の出欠にかかわらず、お支払いいたします。
A.
返金対応は受検申込期間内に限り受付しており、過ぎた場合はお受けできません。
A.
当協会お問い合わせ【領収書発行希望】フォームより申請いただくようお伝えください。